メニュー

酵素工学研究会

  • 入会はこちら
  • 会員はこちら

酵素工学研究会

  • 入会はこちら
  • 会員専用ページ

酵素工学ニュース 第84号(2020年12月発行)

  ●巻頭言
  酵素工学の未来予想図
 (富山県大・工 伊藤伸哉)
  
 ●トピックス
  ・1分子計測により個体結晶基質表面での分解酵素の振る舞いを見る
 (静岡大・農 中村彰彦)
 
  ・ポスト抗体医薬:免疫チェックポイントを制御するヘリックス-ループ-ヘリックスペプチド-マイクロ抗体-
 (阪府大院・理学 藤原大佑、道上雅孝、藤井郁雄) 
 
  ・接着タンパク質・接着微生物を利用した効率的バイオプロセスの構築
 (名大院・工、阪大・太陽エネ化、JST・さきがけ 石川聖人、名大院・工 堀 克敏) 
 
  ・発酵生産における機械学習の活用:培地成分に着目して
 (北見工大・工 小西正朗)
  
 ・バクテリア由来1-amino-2-methylcyclopropanecarboxylic acid生合成に関わる
 (福井県大院・生物資源 丸山千登勢、濱野吉十) 
 
  ・タンパク質間相互作用によるフラボノイド生合成酵素の活性制御:カルコン合成酵素の特異性あいまいさの矯正
 (東北大院・工 和氣駿之、高橋征司、中山 亨) 
 
  ・C-N結合形成反応を触媒するシトクロムP450酵素を利用したC-S結合の導入
 (東大院・薬 森 貴裕)
 
  ●学術集会報告
 
  ●本会記事

ページトップ