メニュー

酵素工学研究会

  • 入会はこちら
  • 会員はこちら

酵素工学研究会

  • 入会はこちら
  • 会員専用ページ

酵素工学ニュース 第76号(2016年10月発行)

 
 ●巻頭言
 
  分子標的薬の効果とFinancial side-effects
 (阪大院・薬 八木清仁)
 ●トピックス
 
  ・チューリップから発見された加水分解反応「非」触媒型カルボキシルエステラーゼの機能解析と
    物質生産への応用
 (富山県大・工・生物工/生工研セ 野村泰治、加藤康夫)
 
  ・大腸菌をプラットフォームとしたアーキア膜脂質生合成研究
 (名大院・生命農学 邊見 久)
 
 ・ポリエチレンテレフタレート分解・代謝細菌の発見とそのメカニズムの解明
 (京工繊大(当時)/ RITE(現在) 平賀和三、京大院・工 吉田昭介、
慶大・理工 宮本憲二、京工繊大 小田耕平)
 
 ・試験管内進化を加速するcDNA displayシステム
 (埼玉大・理工研 熊地重文、根本直人)
 
 ・[Fe]-ヒドロゲナーゼの活性中心コファクターと立体構造解析に基づくその生合成酵素の同定
    (マックスプランク陸生微生物学研究所、JST・CREST 嶋 盛吾、
マックスプランク陸生微生物学研究所、埼玉大学・理工 藤城貴史)
 
 ・シームレスカプセル技術とその応用
 (森下仁丹株式会社 田川大輔)
 
●学術集会報告
 
●本会記事

ページトップ