メニュー

酵素工学研究会

  • 入会はこちら
  • 会員はこちら

酵素工学研究会

  • 入会はこちら
  • 会員専用ページ

酵素工学ニュース 第80号(2018年10月発行)

 ●巻頭言
  研究の効率化と教育
 (小山工専・物質工学 上田 誠)
 
 ●トピックス
  ・低酸素条件下で形成される代謝酵素集合体G-bodyの発見
 (阪府大院・生命環境 三浦夏子)
 
  ・酵素とゲルを使ってガンを殺す?
 (神戸大院・工 丸山達生) 
 
  ・タンパク質の二次構造とアミノ酸の疎水性度に基づいた凝集に関連するホットスポットの合理的同定法
 (富山県大工・生工研セ、JST・ERATO 松井大亮、富山県大工・生工研セ、JST・ERATO、静岡県大・食栄・食品生命科学 中野祥吾、富山県大工・生工研セ、JST・ERATO Mohammad Dadashipour、富山県大工・生工研セ、JST・ERATO 淺野泰久) 
 
  ・発電菌の基礎と応用
 (東薬大院・生命科学 上岡永佳、渡邉一哉)
 
  ・擬天然ペプチドの試験管内人工生合成系による合成技術及びその医薬品候補分子探索への応用
 (東大院理 小松大和、後藤佑樹、菅 裕明)
 
●学術集会報告
 
●本会記事

ページトップ