酵素工学研究会 第75回講演会
主 催:酵素工学研究会
日 時:平成28年4月22日(金) 10:00〜17:30
会 場:京都大学 北部総合教育研究棟1F「益川ホール」
京都市左京区北白川追分町
Tel 075-753-5081
参加費:会員無料、非会員 3,000円、学生1,000円(非会員・学生いずれも税込)
参加申込:事前登録の必要はありません。直接、会場へお越しください。
入会申込:随時受け付けています。(個人会員 3,000円/年、団体会員 1口 30,000円/年)
要旨集:1,000円(税込)
懇親会:17:30から(参加費 一般 4,000円、学生2,000円)
プログラム
開会の辞
跡見晴幸(京大院工) 10:00〜10:05
1.膜蛋白質イメージングと機能制御のためのChemical Biology
浜地 格(京大院工) 10:05〜10:55
2.氷結晶制御能を有する不凍タンパク質の構造とその機能・応用
河原秀久(関西大化学生命工) 10:55〜11:45
--------- 休憩 ---------
3.遺伝子組換え植物による有用タンパク質の高生産
松村 健(産総研) 13:20〜14:10
4.魚類バイオテクノロジーを用いたバイオ医薬品開発
田丸 浩(三重大院生資) 14:10〜15:00
--------- 休憩 ---------
5.イミン還元酵素の発見とその後の展開
満倉浩一(岐阜大工化学・生命) 15:10〜16:00
6.バイオテクノロジー技術を用いた医薬品開発について
―ライソゾーム病治療薬を中心に―
川田直紀(JCRファーマ(株)) 16:00〜16:50
閉会の辞
片岡道彦(阪府大院生命環境) 16:50〜17:00
--------- 休憩・移動 ---------
懇 親 会
17:30〜19:00