酵素工学研究会 第76回講演会
主 催:酵素工学研究会
日 時:平成28年10月7日(金) 10:20〜17:30
会 場:東京大学「山上会館(さんじょうかいかん)」
東京都文京区本郷7-3-1
Tel 03-3818-3008
交 通: 東京大学「山上会館」
参加費:会員 無料、非会員 3,000円、学生 無料
参加申込:事前登録の必要はありません。直接、会場へお越しください。
入会申込:随時受け付けています。
入会申込:随時受け付けています。
(個人会員 3,000円/年、団体会員 1口 30,000円/年)
要旨集:1,500円
ポスターセッション・懇親会:17:30から(参加費 一般 4,000円、学生1,000円)
要旨集:1,500円
ポスターセッション・懇親会:17:30から(参加費 一般 4,000円、学生1,000円)
プログラム
開会の辞 10:20〜10:25
1.従属栄養条件でのカルビン回路による糖質由来CO2の固定と再利用
福居俊昭(東工大生命理工学院) 10:25〜11:15
2.インフルエンザウイルスの創薬研究
朴 三用(横浜市大院生命医科学研究科) 11:15〜12:05
―休 憩―
3.生体高分子の恊動様式の進化分子工学
梅野太輔(千葉大工) 13:30〜14:20
4.時間分割構造解析によるニトリルヒドラターゼ反応中間体の捕捉と反応機構解析
尾高雅文(秋田大院理工学研究科) 14:20〜15:10
5.再構成型無細胞タンパク質合成系の応用展開―バイオベンチャーの視点から―
海老原 隆(ジーンフロンティア株式会社) 15:10〜16:00
―休 憩―
平成28年度 酵素工学奨励賞 授賞式 16:20〜16:30
ホタル発光酵素の反応分割によるタンパク質間相互作用検出系の開発
大室有紀(東工大化学生命科学研究所) 16:30〜17:05
閉会の辞 17:05〜17:10
―休憩・移動―
ポスターセッション・懇親会
17:30〜19:30